専任講師村上 純一
人間科学部
1983年、埼玉県浦和市(現:さいたま市浦和区)生まれ。研究分野は教育学で、主に教育行政?教育政策の研究を行っています。趣味は旅行とスポーツ観戦。47都道府県すべて訪れたことがあるのがちょっとした自慢です。
埼玉西武ライオンズ
小学生の頃からずっと応援していて、ファンクラブにも入っており、球場にもよく足を運びます。
![]() |
![]() |
<授業準備> 翌日以降の授業で使用する資料の準備をします。講義スタイルの授業では、 ![]() |
![]() |
![]() |
<ゼミナール> 3限に2年生、4限に3年生と、ゼミナール形式の授業が続きます。ゼミナールは主に、 ![]() |
![]() |
![]() |
<図書館にて資料収集> 授業が終わると、研究室に戻ってひと息ついたのち、図書館で新聞や刊行されたばかりの教育関連雑誌などに目を通し、 ![]() |
![]() |
![]() |
<買い物など> 帰りがけに薬局やスーパー、文房具店などに立ち寄って生活雑貨を仕入れたり、書店を冷やかしたりします。料理に凝ってみたい気持ちもあるものの、ついつい夕食も買って済ませてしまうことが多いです。 |
![]() |
![]() |
<リフレッシュタイム> 帰宅し、部屋で本を読んだり、音楽を聴いたりして英気を養います。天気がよくて程よく涼しい日には、ジョギングに出かけることもあります。ゆっくり心身リフレッシュして、翌日に備えます。 |