2024年度公開講座のご案内
文教大学付属生活科学研究所は「落語の過去?現在?未来」をテーマに「2024年度 文教大学付属生活科学研究所公開講座」を開催します。 詳細は以下の通りです。 【日 時】 2024年11月3日(日)開場:… 詳細を表示する
2023年度公開講座実施のご報告
2023年度 文教大学生活科学研究所公開講座が無事に開催されたことをご報告いたします。 会場ならびにオンライン配信をお申し込みいただいた皆さま、誠にありがとうございました。 開催にあたりまして、ご参加… 詳細を表示する
2023年度公開講座開催のご案内
文教大学付属生活科学研究所は「埼玉県における多文化共生の現場と課題」をテーマに「2023年度 文教大学付属生活科学研究所公開講座」を開催します。 詳細は以下の通りです。 【日 時】 2月17日(土)… 詳細を表示する
2022年度公開講座実施のご報告
2022年度 文教大学生活科学研究所公開講座が無事終了しましたので、ご報告いたします。 今回は約200名の方にお申し込みをいただきまして、誠にありがとうございました。 開催にあたりまして、ご参加ならび… 詳細を表示する
2022年度公開講座開催のご案内
文教大学付属生活科学研究所は「ウクライナ避難民から考える多文化共生 -The Volunteer for Ukraine-」をテーマに「2022年度 文教大学付属生活科学研究所公開講座」を開催します。… 詳細を表示する
2021年度公開講座実施のご報告
2021年度 文教大学生活科学研究所公開講座が無事終了しましたので、ご報告いたします。 本年は本学人間科学研究科「第8回地域連携フォーラム?シンポジウム」との共催にて対面とオンラインによるハイブリッド… 詳細を表示する
2021年度公開講座開催のご案内
本年度の公開講座は、本学大学院人間科学研究科による第8回「地域連携フォーラム」との共催にて実施することといたします。 開催日時は、2021年12月11日(土)13:00?16:00となります。 … 詳細を表示する
2020年度公開講座実施のご報告
2020年度 文教大学生活科学研究所公開講座が無事終了しましたので、ご報告いたします。 本年は新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑み、例年よりも参加規模を縮小し、オンラインでの開催となりましたが、ご参… 詳細を表示する
2020年度公開講座のご案内
例年10月に開催しておりました弊所主催の公開講座につきまして、本年は新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑み、11月14日(土)13:00よりオンラインでの開催を決定いたしました。 今回は、「新型コロナ… 詳細を表示する
2019年公開講座「学校と地域の連携による放課後支援」実施の報告
2019年 文教大学生活科学研究所公開講座「学校と地域の連携による放課後支援」が終了しましたので、下記の通りにご報告致します。 また多くの文教大学の学生の皆様が学生ボランティアとして参加してくださいま… 詳細を表示する
2019 公開講座 「学校と地域の連携による放課後支援」を10月26日(土) に開催
今、考える「学校と地域の連携による放課後支援」 文教大学付属生活科学研究所は、人間の生活にかかわる様々な事象や課題を学術的に研究する目的で1976年に設立され、人々の生活向上及び地域社会… 詳細を表示する
2018年公開講座の報告
2018年度公開講座 スポーツボランティアシンポジウム~メガ?スポーツイベントボランティアの魅力へ迫る~ 2018年度の生活科学研究所の公開講座でしたが、盛況のうちに終了いたしました。 また多くの文教… 詳細を表示する
2018年度公開講座の情報を公開しました。
スポーツボランティアシンポジウムを開催します 生活科学研究所は、人間の生活にかかわる様々な事象や課題を学術的に研究する目的で1976年に設立され、人々の生活向上及び地域社会や教育の発展に貢献することを… 詳細を表示する
2017年度公開講座 報告|地域に伝わる伝統芸能?神楽の魅力と課題
2017年度公開講座 地域に伝わる伝統芸能?神楽の魅力と課題 2日間の講座でしたが、参加者が、のべ560名と大盛況のうちに終了いたしました。 文教大学のみならず、成城大学や聖学院大学、埼玉県立大学など… 詳細を表示する
2017年度公開講座の情報を公開しました。
2017年度公開講座 地域に伝わる伝統芸能?神楽の魅力と課題 ※画像をクリックすると、フライヤーのPDFファイルがご覧いただけます。 講座のねらい 神事芸能と娯楽芸能を往復しながら伝統芸能?里神楽は時… 詳細を表示する
2016年度公開講座「オリンピックの裏窓ー私たちの生活とのかかわり-」が行われました
2016年11月5日(土)、12日(土)の2日間にわたり文教大学越谷キャンパス12号館で、2016年度公開講座「オリンピックの裏窓ー私たちの生活とのかかわり-」が行われました。本講座は文教大学生活科学… 詳細を表示する
2016年度公開講座の情報を公開しました。
2016年度公開講座 オリンピックの裏窓 -私たちの生活とのかかわり- ※画像をクリックすると、フライヤーのPDFファイルがご覧いただけます。 講座のねらい 美しく語られ、その招致から企画?運営まで壮… 詳細を表示する