文教大学付属生活科学研究所は「落語の過去?現在?未来」をテーマに「2024年度 文教大学付属生活科学研究所公開講座」を開催します。

詳細は以下の通りです。

【日 時】
2024年11月3日(日)開場:13:00 開始:13:30 終了16:20

【会場?形式】
越谷キャンパス 12101教室(12号館1階)
対面?オンライン同時配信

【テーマ】
落語の過去?現在?未来

【出演】
稲垣泰一 先生(筑波大学名誉教授、元文教大学教授)
古今亭伝輔 氏(しゃべって!さいたま)
林家けい木 氏(しゃべって!さいたま)
立川志の太郎 氏(しゃべって!さいたま)

【プログラム】
13:30~14:00 稲垣先生による講演(30分)
14:00~14:15 休憩(15分)
14:15~15:50 しゃべって!さいたまの皆様による実演?トークセッション(50分)
15:50~16:00 休憩(10分)
16:00~16:20 フロアから質問受付、質疑応答(20分)

【受講料】
無料

【申込方法】
申し込みフォーム、または郵送?メールにて問い合わせ先にお申し込みください。
申込締切:いずれも2024年11月1日(金)午前中までに必着

【問い合わせ】
文教大学付属生活科学研究所
住所:〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
メール:seikatsu@bunkyo.ac.jp
※申込の際はいずれも「公開講座申込み」とお書き添えください。

2024年文教大学生活科学研究所公開講座案内ポスター

Copyright(C) Institute of Living Sciences Bunkyo University. Allrights Reserved.