(*1)エドモンズ?カレッジとジェームズタウンコミュニティカレッジは、本学に学籍維持費のみを納入し、かつ留学先に授業料を納入します。(*2)1年生は春学期募集に出願できません。(*3)派遣先大学の入学条件である語学力のスコア?成績基準は、予告なく変更される場合があります。上記は、2025年1月現在の情報です。相手先大学が入学条件を変更した場合、派遣先大学が指定する語学力?成績の基準を満たさなければ相手先大学に留学が認められません。(*4)TOEFLまたはIELTSの各セクションにスコアの最低基準が設けられています。(*1)春学期募集?秋学期募集に派遣する人数は、合わせて計2名以内です。春学期募集で派遣人数が2名に達した場合、秋学期募集は実施しません。(説明会開催時期及び募集時期は年度により異なります。必ず国際交流課へ確認してください。)(*5)カンタベリー大学連携語学学校であるCCEL(Christchurch College of English)に留学します(費用は自己負担)。CCELから留学を開始する場合、留学開始時期は、2026年3月となります。カンタベリー大学入学基準をクリアした場合は、カンタベリー大学学部正規科目を履修することが可能となります。(*6)派遣人数は春学期と秋学期合わせて計2名以内です。春学期に派遣者数が定員を満たした場合、秋学期の派遣留学生は募集しません。(*7)デュッセルドルフ大学派遣留学生は、デュッセルドルフ大学と協定を結ぶ語学学校で語学コースを履修することができます(費用は自己負担)。(*8)韓国語能力試験(TOPIKⅡ)3級以上を取得していない場合は、語学担当教員から語学力について証明をしてもらう必要があります。(*9)HSK3級を取得していない場合は、語学担当教員から語学力について証明をしてもらう必要があります。(*10)独検4級を取得していない場合は、語学担当教員から語学力について証明をしてもらう必要があります。説明会開催:2025年1月?4月?5月頃 出願締切:2025年6月頃(*2)2026年2月から2セメスター2026年5月から1または2セメスター2026年4月から2セメスター2026年2月から1または2セメスター2026年3月から2セメスター2026年2月から1または2セメスター2026年2月から1または2セメスター説明会開催:2025年7月?10月頃 出願締切:2026年1月頃2026年9月から1セメスター2026年9月から1セメスター2026年8月から1または2セメスター2026年8月から1または2セメスター2026年9月から2セメスター2026年9月から1または2セメスター派遣先大学受入条件(*3)〔学部入学条件〕TOEFL-iBT 80点以上(*4)〔派遣先大学連携語学学校入学条件〕TOEFL-iBT 46点以上(*5)〔学部入学条件〕IELTS 6.0以上(*4)〔派遣先大学連携語学学校入学条件〕IELTS 5.5 以上(*5)独検3級以上(*7)派遣先大学受入条件(*3)派遣人数留学期間2名以内2名以内(*6)2名以内各2名以内2名以内(*6)各2名以内(*6)派遣人数留学期間2名以内(*6)3名以内3名以内2名以内(*6)2名以内各2名以内(*6)派遣人数2名以内(*1)〔春学期募集〕2026年2月から1または2セメスター〔秋学期募集〕2026年9月から1または2セメスター本学出願条件TOEFL-iBT 46点以上IELTS 5.5 以上英検準2級以上 or TOEIC 500点以上 or TOEFL-iBT 45点以上独検4級以上、または同等程度の能力があると認められた者(*10)韓国語能力試験(TOPIKⅡ)3級以上、または同等程度の能力があると認められた者(*8)HSK3級以上、または同等程度の能力があると認められた者(*9)本学出願条件英検準2級以上 or TOEIC 500点以上 or TOEFL-iBT 45点以上TOEFL- iBT 54(Writing16)点以上、TOEFL- iBT MyBest score 54(Writing16)点以上、英検2級A以上、IELTS 5.0以上(各パートのバンドスコア4.5以上)、DUOLINGO 75点以上 のいずれか※英検2級A:CSEスコア2150点以上を取得し、英検2級に合格することTOEFL-iBT 61点以上、IELTS バンドスコア6以上、TOEIC L&R 500点以上(IPテスト不可)DUOLINGO 90点以上、ケンブリッジ英検168点以上 のいずれか 韓国語能力試験(TOPIKⅡ)3級以上、または同等程度の能力があると認められた者(*8)HSK3級以上、または同等程度の能力があると認められた者(*9)留学期間2026年度春学期出発2026年度秋学期出発春学期募集国秋学期募集国08International Exchange Programs 2025国ベトナムFPT大学ドイツデュッセルドルフ大学韓国外国語大学校韓 国韓国極東大学校誠信女子大学校北京外国語大学中 国華東師範大学ベトナムFPT大学エドモンズ?カレッジ米 国(*1)ジェームズタウンコミュニティカレッジ韓 国誠信女子大学校南開大学中 国北京外国語大学華東師範大学中 国北京外国語大学ニュージーランドカンタベリー大学GPA評価2.0大学院言語文化研究科在学生で、出発(留学開始)時に1年以上本学に在学し、1ヶ年について修士課程は18単位以上、博士後期課程は4単位以上を修得した(もしくは修得見込の)者文教大学の海外協定校のうち、下記大学へ本学の学生を留学生として派遣する制度です。留学期間は本学の修業年限に加算され、派遣先で修得した単位として認定を受けることができるため、4年間で卒業することも可能です。学納金については、基本的に、留学先大学の授業料は免除、本学への授業料及び学籍維持費(2025年度9万円)の納入となります。(*1)文教大学の海外協定校のうち、下記大学へ本学の大学院生を留学生として派遣する制度です。留学期間は本学の在学年数に算入され、そのうち1年までは修業年限に算入することができます。派遣先で修得した単位として認定を受けることができるため、2年間で修了することも可能です。学納金については、基本的に、留学先大学の授業料は免除、本学への授業料及び教育充実費(2025年度10万円)の納入となります。派遣先大学名派遣先大学名派遣先大学名03学部生向け協定校派遣留学大学院生向け協定校派遣留学協定校派遣留学
元のページ ../index.html#8