准教授石田 晴美
経営学部
神奈川県出身。大学卒業後、一般企業に就職したものの3年目の夏に辞め、公認会計士試験に挑戦しました。 家族の運まで使い果たし(今でも文句を言われます)1年で合格。監査法人に勤務後、子育てをしながら大学院に通いました。
ゼミ生の頑張り
会計士や税理士試験に挑戦するゼミ生の試験合格が一番嬉しいです。みんな頑張れ?。
![]() |
![]() |
早朝の充実時間 年のせいか、6時間経つと自然に目が覚めます。早朝、頭がスッキリしているときにメールチェック、 たまっていた仕事、授業準備、海を見ながらの散歩等々、有意義な朝時間を過ごしています。 ときには「あと3時間ある。よし!終わる。」と時間と勝負しながら仕事をするときも。 |
![]() |
![]() |
![]() マイクを学生に回し対話しながらの授業。自分の頭で考える力を養いたいと思っています。 |
![]() |
![]() |
国等の委員会出席 国や地方自治体の各種委員会等の委員を務めています。東京での委員会終わりが20時過ぎの時も。 「意思決定に参加できる貴重な機会」と考え、出来るだけ引き受けるようにしています(でも、ちょっとやりすぎかも)。 |
![]() |
![]() |
放心タイム 1日の疲れでぐったり。ボーッとテレビのニュースを見ていることが多いです。 「眠くなったら寝る」「効率が悪いので眠い時に仕事はしない」をモットーに早い時は20時前に寝てしまいます。 |